naoyablog’s diary

直矢の学科目ブログ

イケダハヤトさんの主催するイケハヤ大学で初めてインターネットで稼ぎを得た話

1月初めから、

4本の動画をイケダハヤトさんの主催するイケハヤ大学に投稿させていただきました。

 

動画の投稿が決まったときはめちゃくちゃ嬉しかったですね!

 

きっかけは"大佐 @TAISA083"のDMでした。f:id:naoyablog:20190308175917j:image

 

このように紹介が来たので、速攻乗りました。

f:id:naoyablog:20190308180227j:image

ありがとう!!

 

そして、イケダハヤトさん本人からDMがきて、ひとまず一本動画を投稿することが決まりました。

 

その初回の動画がこちら↓f:id:naoyablog:20190308175525p:image

https://youtu.be/sOQFOlztrVo

 

唯一 自分の姿が出演している動画です。

6分と少し短めだったのが反省点ですが、自分出演は結構大事なのかも?

 

 

2本目はこちら↓

f:id:naoyablog:20190308175516j:image

https://youtu.be/zH6D0s90XsM

シュレディンガーの猫と二重スリット実験です。イラストにめちゃ力入れました。そして内容も数冊の本と数サイト、を吟味してまとめたのでほぼ正しい内容だと思います。

少し間違った解釈のサイトなどを時々見かけましたね…

反省点はBGMが無いことかなー?とか思ったりします。BGMの有無は本当に悩みどころ。

 

 

 

3本目はこちら↓

f:id:naoyablog:20190308175512j:image

https://youtu.be/2bAMOhY_z-k

こちらは数式メインでやってみましたが、今のところ視聴者数、評価共に他3本目に比べて悪かったです。数式メインだともっとウケるかな?と思っていたのですが逆効果でした。

んー、難しい。

あと、コメントはとりあえずムカつきましたね!笑

 

反省点は

数式が多いのか?いきなりマニアックだから興味持たれなかったからか?

この分野本当に面白いんですけどね、、、(涙)

 

 

 

4本目がこちら↓
f:id:naoyablog:20190308175413j:image

https://youtu.be/oD-PFxmkxnY

 

こちらは1番時間がかかりましたが、自分なりにはかなり満足度の高い動画でした。

量子コンピュータの基礎知識からシュテルン・ゲルラッハの実験など、面白い内容のてんこ盛りです。そしてシュテルン・ゲルラッハの実験のYouTube解説は日本初?だと思います。検索しても出てこないからそう解釈してるだけですが、その可能性は高いかもです。

BGM、雰囲気、イラストもかなり凝りましたし

数冊の量子コンピュータ量子力学の本を漁って、なるべく数式も回避したのでバズるかなーとか思っていたのですが、今のところはまだ再生数は伸びてはないです。しかしいずれは伸びると信じてますね。

 

反省点はやはりイラストよりもアニメーション動画の方が視聴率が高い傾向にあるのでそこでしょう。

実際にアニメーションを作る訓練をする必要があります。CGなども欲しいですね。

 

 

そして、実際に動画を買っていただいて、その代金が振り込まれてました。

最高です。なにせ、初めて自分の好きなジャンルの動画でお金を稼げたのですから。

"好きなことで生きる"瞬間でした。

 

しかし、やはりまだまだ数字を出せていないので戦略を練ってまた挑戦したいです。

 

動画の説明欄には自分のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/user/70883190

のURLを貼っていただいたので、チャンネル登録者数もいい感じに伸びてきました。これも超嬉しいです。

 

 

イケハヤ大学のチャンネルはこちら↓

https://www.youtube.com/user/nubonba

かなり勉強になります。本当に為になるのでチャンネル登録おススメです。

 

 

 

そして、初動画の話が決まって以来イケダハヤトさんのツイッターをフォローさせていただきまして、なんとフォロバ頂きました。最高です!

それからイケダハヤトさんを含め、色んなインフルエンサーの方達の活動を目にする機会が増えました。そんな僕ですが、影響を受けまくってます。笑笑 

 

そして影響力を持つ人と自分の違いが明確にわかりました。(近日中にブログで自分が分析してみた"違い"を書きます。)

 

また、インフルエンサーの方達のツイッターをフォローすると、喝を入れられてる気がして気合いが入ります。この方法は怠けてしまう僕には良い手法です!笑

モチベーション上がりますね!

 

いささか強引にオチに向かいますが、

このような出来事が年始早々(2019年1月1日)から始まって、とても良いスタートダッシュがきれました。コツコツとYouTubeを続けつつ、さらにその上に戦略をアップデートして、出来ることも増やしていきたいと思います。

 

 

p.s.バズれ!俺!